お知らせ

アシスト便り-2024年2月号

1月末でも気温が10度もある鶴岡は これまでにない暖かさに戸惑っております。 東北では冬特有の寒さがなく、 作物に影響がない事を祈りながら今年度の作付を計画しております。 アシスト便り2024.2月号📜 […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年1月号

元日の地震や、2日の羽田空港での旅客機衝突事故の報道はとても衝撃的でした。 皆様のお知合いの方々等、身の安全が守られている事を願うばかりです。 鶴岡ではこれまでにない晴天と気温が高く驚かされています。 年末から正月時期は […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年12月号

11月下旬から鶴岡にも雪が散らつき寒さも厳しくなってきました。 山形県内では、インフルエンザ感染力が強く、学級閉鎖や学校閉鎖がニュースになっています。 早くもインフルエンザに感染してしまった従業員もおり、体調に留意しなが […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年11月号

危険な暑さだったにも関わらず、東北には日を追う毎に秋の便りが届いています。 北に見える鳥海山、南に見える月山には10/20頃には初冠雪が見られました。 街路樹も色づきはじめています。 10/24には大豆の刈取が始まりまし […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年10月号

お米をご注文頂きました皆様にはこの場をお借りして心から感謝申し上げます。 皆様からの「美味しい」声と作業員への心遣いには胸があつくなりました。 また、このチラシを楽しみにされていることにも感激しております。 本当にありが […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年9月号

今年の夏は異常な暑さでした。 皆様いかがお過ごしでしょうか? お盆が過ぎてからいくらか湿度もなくなり、朝晩の気温差が感じらるようになりました。 東北では15日以上雨が降らず、 TVで報道されておりますように農作物への影響 […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年8月号

7/22、東北地方は梅雨明けとなり、例年にない猛暑日が続いています。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 稲穂が出始める頃の害虫対策を行う為、 無人ヘリでの農薬散布が7月末から防除作業が始まりました。 炎天下の中の防除作業、 […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年7月号

田植後の大豆の播種作業も無事終わりました。 梅雨のこの時期、雨が降るごとに成長するのは作物もそうですが、 雑草も急激に成長するので収穫まで圃場の管理は欠かせません。 アシスト便り2023.7月号📜 […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年6月号

5/3、田植の試運転を行い、天候にも恵まれ、5/17、事故なく田植を終えることが出来ました。 今年は田植機1台を購入し2台体制での作業。徐々にではありますが、圃場の整備(田んぼの畦畔を除去し圃場拡大)で効率の良い作業で美 […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年5月号

4/8.9.13.14に播種作業を行いました。田植まで、苗を生長させる為、ハウスに苗箱を並 べ温度を管理し成長を待ちます。東北ではこの時期、朝晩と日中の気温の変化で苗に影 響が出やすく天気予報情報が欠かせません。 アシス […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年4月号

3月中旬より気温が上昇し始め鶴岡もとても暖かい日が続きました。東北では仙台が3/27 に桜の開花宣言がありました。鶴岡では気温が低く開花にはまだ早いようです… アシストではお米の播種作業に向け着々と準備を進めております。 […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年3月号

東北、鶴岡でも日を追う毎に春めいた天気が肌で感じられる季節になりました。まだまだ降り積もった雪は所々に残っておりますが、雲の間から青空や太陽の日差しが見え始めると、お米や大豆を植える圃場をくまなく点検し、これから始まる田 […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年2月号

10年に一度といわれる寒波。気温マイナス日が続く中、皆様お変わりなくお過ごしでしょ うか。鶴岡では積雪はそれ程でもありませんでしたが、風が強く建物や車の壁面が雪で覆 われる位の風の強さでした。冬期間の鶴岡は厚い雲におおわ […]

続きを読む…

アシスト便り-2023年1月号

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか。クリスマス寒波、年明け寒波で気温差がでております。 体調には十分ご留意されお過ごし下さい。 アシスト便り2023. […]

続きを読む…

アシスト便り-2022年12月号

日々の天気予報では、東北には雪マークが出始めました。11月中旬には、自社の北側に位置する鳥海 山、南側の月山の山頂に白く雪が積もり始めております。コロナ感染者も全国的に増加 し始めており、インフルエンザの流行にも注意が必 […]

続きを読む…

アシスト便り-2022年11月号

日を追う毎に秋が深まり、朝晩の気温が一桁台も出てきており、暖房が欠かせなくなりました。こ れから寒い冬が待ち受けています。鶴岡は春夏秋冬がはっきりとしており、冬の気温と降雪も肥沃 な土壌を作り出す大切な役割があります。1 […]

続きを読む…

アシスト便り-2022年10月号

9/16より稲の刈り取りが始まりました。8月には線状降水帯が、9月の刈取中も台風14号が 発生しましたが、作物には大きな影響もなく刈取が出来、品質も問題なく農協へ出荷出来て います。新米の出るこの時期、山形では地方により […]

続きを読む…

アシスト便り-2022年9月号

8/3、東北地方で線状降水帯の影響で河川の氾濫や土砂災害を多数受けた所がありました。鶴岡で は災害は無かったものの雨の影響は少なからず受けているものと考えられますが現在の所、稲や大 豆は順調に生育しております。農作物の生 […]

続きを読む…

アシスト便り-2022年8月号

7月26日に東北も梅雨が明け、厳しい暑さと向き合いながら作業を行っております。線状降水帯 の影響は殆どなく、作物も順調に生育しております。7月下旬から8月下旬頃までの時期、アシス ト従業員はヘリ防除作業に入ります。ラジコ […]

続きを読む…

アシスト便り-2022年7月号

6月16日、山形県でも梅雨入りしました。6月中は天気に恵まれ、大豆播種も無事終えその後の農作 業も順調に進みました。7月、8月、9月はへり防除期間に入ります。この防除作業がないと苗に病気 がついてしまい、品質の良いお米が […]

続きを読む…