お知らせ

アシスト便り-2025年10月号

大変お待たせ致しました アシスト生産米発送開始しました。 皆様からはお米の注文書の依頼のご心配やこれまでの過ごし方を気に掛けて下さる客様、弊社から購入されるお客様だからこその想いが強く感じられる「声」がとても多く届きまし […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年9月号

降水量が少なく、田んぼの地割れがみられる圃場もありましたが、時折降る雨の恵みに感謝している所です。 おかげ様で、稲の穂も重く垂れさがり順調に生育し、例年より早めに稲刈り作業が始まるようです。 新米ができる待ち遠しい残り時 […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年8月号

今年の夏はとにかく暑いです 梅雨時期も降水量が少なく明けてしまいました。 お米の生育も今の所、順調に育っております。 農作業も暑さ対応万全に行い体調管理に努めております。 皆様も体調崩されないようお過ごしください。 アシ […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年7月号

田植作業が終わると大豆の播種作業→小麦の収穫→収穫後の圃場に大豆播種を行います。 麦については、県の職員と刈取時期や、収穫後の乾燥まで情報を共有し状況を報告しながら作業を進めます。3 日程で刈取作業は終了し、刈取した圃場 […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年6月号

5/6から始まりました田植え作業、地元の皆様のご協力のお陰で事故なく終えることが出来ました。 今年は天候に左右されましたが、例年通り順調に作業を終えることが出来ました。 地元の皆様のご協力があっての作業、本当にありがたく […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年5月号

4月10日から地元の皆様のご協力で播種作業が行われ、事故なく終えることが出来ました。 5月初旬の田植に備え育苗を念入りに観察し、苗の生長を待ちます。 この時期は、天候不順で気温差があり、元気な苗が育つよう、気温の管理も重 […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年4月号

お米を生産する上での最初の作業はお米の種に十分水分を吸収させる作業から始まります。 その後、温泉で催芽させ、種まきし発芽させます。 10~15cmほど苗が成長したら整備した圃場に苗を植え付けます。 田植が終わるまで育苗管 […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年3月号

2月の訃報のお知らせで、皆様からの暖かいお言葉、 ご連絡頂きました事にとても嬉しく感謝申し上げます。 生前、本人と直接お話されたお客様からは祐治の人柄が にじみ出るお言葉を多く頂戴致しました。 これも皆様と私たちが繋がる […]

続きを読む…

アシスト便り-2025年1月号

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願致します。 昨年は、お米の購入者で新規のお客様が増え、 直接お電話でお話させて頂くこともでき、 お客様との距離がより一層近くに感じられた年でもありました。 在庫確 […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年12月号

12月より、お米の価格を変更させて頂きました。 皆様からはご理解、ご協力頂き大変感謝しております。 お米を通じた皆様のご縁がいつまでも続きます様、 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 鶴岡市から見える山々には積雪がみら […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年11月号

令和6年産のお米の等級を検査したところ、 すべてのお米が【1等】に入ったそうです。 皆様にお届けのお米も自信をもって【1等米】を 食べて頂けます事が何より嬉しく思います。 10月下旬に入ってからもお米の御注文を多数頂いて […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年10月号

大変お待たせ致しました! 皆様に新米をお届けできます事とても嬉しく思います。 今年は暑さと大雨で作柄がとても心配しましたが、比較的良好な品質となりました。 皆様からは家族同様にご心配頂き、身近な存在である事が お米の注文 […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年9月号

今年は、猛暑、豪雨、台風…天災が多く聞かれました。 大雨で大豆の圃場が一部冠水してしまった所もありましたが、 8月末現在、稲に影響はみられませんでした。 刈取にむけてこれ以上、天候が悪化しない事を祈りながら 皆様に確実に […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年8月号

7/24からの活発な梅雨前線の影響で東北エリアで被害が相次ぎました。 山形県庄内.最上地域、秋田由利本荘地域では毎日のようにTVで報道されました。 被害の有無等、直接お電話やメール等頂き、皆様にはご心配をお掛け致しました […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年7月号

田植が終了次第大豆の播種の準備。 アシスト所有のトラクターをフルに活用して晴れ間を狙い播種します。 圃場の耕起を行いながら播種をするという流れ作業の為、 時間のかかる耕起作業はフルに活躍されるトラクターと 整備士の活躍が […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年6月号

5/5(日)~5/21(火)、田植えを事故なく無事終える事が出来ました。 これも手伝いを快く受けて下さる仲間のおかげです…。 とてもありがたく感謝しております。 昨年は猛暑が続きましたが、今年も同じような天候の予報です。 […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年5月号

4/7(日).8(月).10(水).13(土).14(日)に播種作業が行われ無事に終わりました。 田植までの間、苗を成長させる為、ハウスで育苗し温度の調整は必須です。 播種作業を終えた翌日15日は鶴岡は30度超えの 記録 […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年4月号

3月の東北は、雪の積もる日が多く気温の低い日が続きましたが、 確実に春は近づいています。 今年のお米の種蒔きの準備も4月上旬に予定しています。 種蒔きする数が多く、他事業者様からの依頼も受けている為、 皆様からご協力頂き […]

続きを読む…

アシスト便り-2024年3月号

暖冬ともいわれるこの時期、東北でも気温が10度以上差がある日もありました。 最上町で開催されている国民スポーツ大会も降雪量が少なく、 雪を他から運搬しながらも範囲を縮小して実施出来ている事に 安堵している様子も報道されて […]

続きを読む…